Home

小学校の体験学習に呼んでいただきました

今日は、地元の小学校3年生の体験学習でヘラ作りをしました。
ヘラと言っても、さまざまな形があり、いろいろな樹種を使って素材を準備してあります。

「アイスを食べるスプーンにする」、「お母さんにあげるバターナイフにしたい」、
「白い色のがいい」、「さくらの木はどれですか?」などなど、
楽しそうに真剣にイメージに合う素材を選んでいました。

気持ちを集中して紙やすりでゴシゴシして、オイルを塗ったら
スベスベのヘラがたくさん出来上がりました。

  

あけましておめでとうございます 2017

2017年が始まりましたね。
新年ごあいさつの時期はとうに終わっておりますが
やはり、そこから始めないとどうもしっくりいきませんね。

あけましておめでとうございます
旧年中は皆々様に大変お世話になりありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願いいたします

年賀状の画像を、と思いましたが
突然メインPCの電源が入らなくなり、
ただ今対応中です((((^^;。

何とかなりましたら、画像を追加変更してこっそり更新しておこうと思います。(^^)v

今年も、心を込めて木の仕事に取り組んでいこうと思います。
まだまだ精進の日々ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。   廣田充伸・美千香

・・・【ヒロクラフト・2017年春までの 出店予定】・・・

3月26日(毎月最終日曜日) ナカマルシェ(那珂川町)
4月中旬 都市農業公園イベント出店(足立区)
4月29日~5月7日 工房展(花の風まつり参加)(那珂川町)
5月20日~21日 森のアートフェスタ in サンタヒルズ(那珂川町)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

「森のアートフェスタ in サンタヒルズ・ウィンターセレクション2016」に出店します

「森のアートフェスタ in サンタヒルズ・ウィンターセレクション2016」に出店します。
17時からのイルミネーションも素敵です♪
暖かい格好で、お時間に余裕を持ってどうぞお越し下さい。
14639711_1034548020000540_3506302366823321261_n
日時 : 11/26(土)・27(日) 10:00~17:00
場所 : サンタヒルズ内(那珂川町三輪967)

出店者情報: http://morifes.org/top-page/exhibitors/
フードブース: http://morifes.org/top-page/food/
アクセス : http://morifes.org/top-page/access/

2014-12-11_12-46-30 2014-09-28_10-16-20

11/27(日) 8:00~14:00まで サンタヒルズひろびろサイトにて、ナカマルシェも同時開催!

10月30日(日)はナカマルシェ at もうひとつの美術館!

3月から毎月実施しておりましたナカマルシェも、今年はあと2回を残すのみ。
今月(10月30日)は、もうひとつの美術館(那珂川町小口)をお借りしての開催です!
(チラシでは馬頭公園となっていましたが、場所が変わっておりますのでお気を付けください。)

夏の間の3か月は町外での開催が続きましたが、久しぶりに那珂川町での開催ですよ♪

時間はいつも通り 8時~14時まで です。

今回は美術館で開催ということもあり、モーニングに入館割引セット券も登場!
モーニングとセットでご購入いただくと、トータル100円引きとなるお得チケットです。
食欲の秋と芸術の秋、どちらも堪能するまたとないチャンス!

もうひとつの美術館では、ただ今「もうひとつの渡辺豊重」展開催中です。
那珂川町久那瀬にアトリエをお持ちの渡辺豊重さんは85歳。
日本の現代美術界を牽引する代表的アーティストです。
展示棟からあふれ出てきそうなポップで、パワフルな作品の数々。
今回の展示のために制作された大きな大きな作品も。
この機会にぜひ、驚きが詰まった渡辺豊重ワールドを体感してくださいね。

14729257_703245243162576_412235978436180683_n

下野新聞の紹介記事は → こちら

ナカマルシェのレギュラー出店者は、以下の13店舗となります。

・トト ・・・ イタリア料理
・日美喜 ・・・ オーガニックブランチカフェ
・Cafe Cuore Del Sol ・・・ マクロビ・イタリアン
・さかっぱた農園 ・・・ 平飼いたまご
・綿部農園 ・・・ 無農薬野菜
・ヤヤキタ農園 ・・・ 無農薬野菜
・結い家 ・・・ 無農薬野菜
・卯の花 ・・・ とうふ
・けむじん ・・・ 燻製いろいろ
・住吉屋 ・・・ 編み物・小物
・revive ・・・ カイロプラクティック(館内ワークショップ室にて)
・秋元珈琲焙煎所 ・・・ 自家焙煎コーヒー(館内M+Caféにて)
 (モーニングの受付も今回は秋元珈琲焙煎所が担当します)
・ヒロクラフト ・・・ 木工、ワークショップもやりますよ♪(館内ワークショップ室にて)

ゲスト出店は
・冬青(そよご)・・・ 西那須野の洋風食堂

那珂川町の地域おこし協力隊も参加の予定です。

秋元珈琲焙煎所はもうひとつの美術館併設のM+CAFE内にての出店です。
モーニングの受付もこちらとなりますので、どうぞご利用ください。

また、ヒロクラフトは館内ワークショップ室に展開しています。
室内なので、落ち着いてじっくり取り組めるメニュー「クリスマスツリー作り」を予定しています。
ちょっと気が早いかもしれませんが、クリスマス気分を長くお楽しみいただければと思います。
どうぞお楽しみに♪  ※所要時間は、1時間~1時間半程です。

2015-10-08_13-40-02

2014-09-28_10-16-20

駐車場は、今回は校庭は使えませんのでご注意ください。
美術館横のアスファルトの駐車場をご利用ください。
駐車台数には限りがありますので、どうぞ整列駐車にご協力くださいね

では、日曜日、皆様のお出でをメンバー一同、楽しみにお待ちしておりまーす♪

9月4日「丘の上のマルシェ」(茨城県大子町)

9月4日(日)にお隣の茨城県大子町で開かれる「丘の上のマルシェ」に参加します。
茨城、栃木、福島から参加する手作りのモノと食べモノのお店が130店舗ほど並び音楽演奏もあり、毎年たくさんのお客様で賑わいます。
是非どうぞ、お時間に余裕を持って遊びにいらして下さい。

ヒロクラフトは、木のクラフト販売とワークショップ(バス、ヨーヨー、木のへら)を予定しています。
それと、10/16の馬頭琴ライブのチケットも持って行きますので、御参加予定の方はその機会に是非どうぞ。

*******************************************************
 丘の上のマルシェ
*******************************************************
のどかな田舎町の丘の上で知る人ぞ知る市場が開かれる
それは「丘の上のMarche」
晴れわたる青空とさわやかな風の中
シンボルツリーの足元から聞こえてくる素敵な音楽たち
優しさとぬくもりのあるハンドメイドの雑貨たち
懐かしさを感じるアンティーク家具や古本たち
おなかがすいたら素敵なカフェでちょっと一息
丘の上で思い思いの一日を楽しむ それが丘の上のMarche

日時:9月4日(日)am10:00〜pm16:00. 雨天決行(荒天中止)
会場:大子広域公園
*******************************************************
o1240175413725398233 o2000275613725398153

14102482_1360293450651852_2477613491097507083_n
ヒロクラフトは20番、地図左方面のフードコートの隣です。

詳細情報はこちらででどうぞ。
  Facebook「丘の上のマルシェ」

  アメブロ「丘の上のマルシェ」

2014-09-07_13-47-02 2014-09-07_16-18-58

◆今後の予定です◆

 9月18、19日 サンタヒルズ「木工教室特別編」
 9月25日  大田原中央多目的公園「ナカマルシェ」
 10月16日 「第6回 美炎・馬頭琴の調べ」
 

「第6回 美炎・馬頭琴の調べ」(2016年10月16日開催)のご案内

(2017.6  お知らせ )
「第6回 美炎・馬頭琴の調べ」の記録と報告 をアップしました。  



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
第6回 美炎(みほ)・馬頭琴の調べ
  -馬頭の棚田を吹きぬける心地よい風にのせて-  
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2011年から始まった演奏会も今回で6回目となります。
  (2011年2012年2013年2014年2015年
今年も美しい棚田を舞台に美炎が馬頭琴の豊かな音色を響かせます。

マイクを通さない生の馬頭琴の音色は この棚田でしか聞けない豊かな響き
美炎の奏でる馬頭琴の音色に
風が、雲が、木々や虫や鳥たちが、呼応する
ここには、一期一会の舞台があります

秋のひととき 里人と自然が作り上げた
稀有なコンサートホールの音色を
やさしい里の風景とともに お楽しみ下さい

コンサート風景(スライドショー)

※画像読み込みのため、始まるまで時間がかかる事があります。

 
photo by Tora & Ogawa & Arakawa & Komuro & Tezuka & Moe

栃木県那須郡那珂川町の山の棚田での、馬頭琴を中心とした演奏会です。
馬頭琴は絵本『スーホの白い馬』にも出てくる、モンゴル民族を代表する楽器で、草原のチェロともいわれます。
棚田は周囲を山に囲まれて、すり鉢状になっているため、音は谷全体に広がり、田んぼの畦や棚田を見下ろす丘の上などに座ったお客様は、自然と人が作り上げたオペラハウスのような棚田での生演奏を堪能できます。
馬頭琴奏者の美炎さん自身が「他では聴けない音がでる」と、この棚田での演奏会を楽しみにして下さっています。

「雨あがりのうた」 2014年10月「第4回 美炎・馬頭琴の調べ」より

日時

  2016年10月16日(日) 受付:10時頃より 開演11時
            (雨天時は11時30分開演となります) 

会場

  山の棚田にて (〒324-0618 栃木県那須郡那珂川町小口)

  雨天時会場 「小口集会所」(もうひとつの美術館 隣) 
            (〒324-0501  栃木県那須郡那珂川町小口川1117-1)

演奏

  馬頭琴 : 美炎(みほ)
  キーボード : 竹井 美子 
  ドラム・パーカッション : 前田 仁

    

チケット

   前売り  大人(高校生以上);2500円、  子ども(3歳以上);1200円     
   (当日券 大人:3000円、子ども:1500円)



  ※このコンサートの収益の一部は地域活性に役立てるため地元団体に寄付させていただきます

チラシ

チラシ2016_表面 チラシ2016_裏面のコピー

印刷用PDFファイル   

Facebook

facebook Facebookページ「美炎・馬頭琴の調べ」

地図 (駐車場、受け付け、山の棚田、雨天時会場)

地図(空撮)
googl地図で 第6回 美炎・馬頭琴の調べ(2016年) を表示

馬頭琴奏者:美炎(miho)

美炎さん3
幼少期よりバイオリンに親しむ。馬頭琴に出会い、そのフォルムと美しく深い音色に魅了され、モンゴルにて馬頭琴の国家1級演奏家チ・ブルグッドに師事。
その演奏を、伝統的な馬頭琴奏者で人間国宝のチ・ボラグに認められ、モンゴル馬頭琴アンサンブルの最高峰「野馬アンサンブル」の一員としてアジア各国で演奏を重ねる。
役所広司主演映画『13人の刺客』の音楽や、セガのゲーム『THE WORLD OF THREE KINGDOMS』の音楽に馬頭琴で参加。
スイス日本大使館公邸でのコンサートなど海外での演奏の他、NHK交響楽団の弦楽器奏者等とも数多く共演するなど、クラシック・ポピュラー・世界の民族音楽等、従来の馬頭琴演奏の枠にこだわらない、ジャンルを超えた音楽表現に積極的に取り組んでいる。
これまでにオリジナル曲中心のCDアルバムを4枚リリース。
 
東京音大民族音楽研究所短期講座講師。宮地楽器渋谷講師。
千葉市文化振興財団所属アーティスト。
 
  <HP> http://miho-batokin.com/ 
 


キーボード : 竹井美子

  3歳より両親の手ほどきでピアノを始める。
  武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科(ピアノ専攻)卒業。
  クラシックからポピュラー音楽まで幅広い分野の伴奏を得意とし、作曲・編曲も手がける。
  2010年より馬頭琴奏者・美炎の伴奏を担当。美炎のオリジナル曲の編曲も数多い。  

ドラム・パーカッション : 前田 仁

  幼少の頃より地元の祭囃子に親しむ。吹奏楽部を経て、ヤマハアーティスト佐藤健氏に師事。
  ルーディメンツ、ジャズのメソッドを学ぶ。
  大学在学中、メジャーアーティストのサポートでプロのキャリアをスタート。
  以降、馬頭琴美炎、打楽器エンターテイメント「Funcussion」、ミドリカワ書房、須藤元気トリオなど、
  様々なジャンルとアーティストのレコーディング、ライブ活動を行っている。
  確かな技術と、メロディーに寄り添う歌心ある演奏に定評がある。

会場について

  那珂川町小口・梅平地区の山の中、井戸入りの沢に沿って連なる13枚の田んぼです。
  上流に人家がないためきれいな沢水に恵まれ、多くの希少な生き物がくらしています。
  大型の農業機械を入れることは出来ませんが、先代から受け継がれたシゲルさんが、
  今も楽しみつつ大切に米作りをされています。
  この棚田は、ぐるりを山に囲まれているためか音の響きがすばらしく、
  自然の中のコンサートホールとして、年に一度だけお借りしています。
  田んぼの畦や山の上など、いろいろな場所に座って音の違いもお楽しみいただければと思います。

駐車場

  ■晴天時
   東京ガイシ様 敷地内 (〒324-0618 栃木県那須郡那珂川町小口878)
   ※受付会場まで徒歩10分(700m)

  ■雨天時   「小口集会所」 (もうひとつの美術館 隣) 

雨天の場合

 雨天等で会場を変更する場合は、東京ガイシ様入り口(晴天時駐車場)等にお知らせを掲示します。
 また、当日朝8時以降、以下のサイト・留守番電話でも告知いたします。

  ●HP「美炎・馬頭琴の調べ」 → http://hirocraft.com/miho
  ●留守番電話がお答えします → 0287-92-5660(廣田) おかけ間違いのないようご注意下さい。

  ※前日までの天候や当日の気象状況などにより、当日朝が晴れていても雨天時会場(屋内)に
    変更する場合があります。

車アクセス

  ■東北自動車道 矢板ICより50分 西那須野ICより60分 宇都宮ICより60分
  ■常磐自動車道 那珂ICより60分
  ■北関東自動車道 上三川ICより70分

お願い いろいろ (注文の多い音楽会です)

※必ずお読みください。
  ●集落の山の棚田を利用した野外でのコンサートです。(雨の場合は会場が変わります)
  ●駐車場に限りがあります。グループの方は出来るだけ相乗りでお越し下さると助かります。
  ●駐車場から受付までは舗装された道を約700m歩きます(徒歩約10分)。アップダウンもありますが、
   里の風景を楽しみつつ、のんびりお散歩気分でお出で下さい。
   駐車場へは少し早めのご到着をお勧めしております。
   (歩行が困難な方など、極力対応はいたしますのでご相談下さい)
  ●受付から演奏会場までは約300mです。未舗装の山の仕事道を歩いて移動します。
   坂道や、天候によってはぬかるんでいる場合もありますので、歩きやすい靴でお出でください。
   (ハイヒールなどは不向きです)。
  ●演奏会場(山の棚田)では、収穫後の田んぼと畦(あぜ)道、山の斜面などが客席となります(自由席)。
   いろいろな場所で音の違いなどもお楽しみください。足元の悪い場所もありますのでご注意願います。
   演奏中のお席の移動は他のお客様のご迷惑になりますのでお控え下さい。
  ●必要に応じて帽子、虫除け、レジャーシートなどをご持参下さい。天候によっては肌寒い事もあります。
   (銀色のシート等は、光を反射し周りのお客様にご迷惑になりますのでお避け下さい。)
  ●例年、お客様にはとても静かにコンサートを楽しんでいただいております。
   演奏中は携帯電話やスマートフォン、一眼カメラなど音の出る機器類のご使用、立ち歩いての写真撮影
   などはお控え下さい。三脚をご使用の場合も周りのお客様へのご配慮をお願いいたします。
  ●小さなお子様をお連れの方は、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮下さい。 
  ●ゴミの持ち帰りにご協力お願い致します。
  ●駐車場や会場内で発生した、事件・事故・盗難・負傷等について、主催者は一切責任を負いません。
  ●お客様のご都合による前売券の払い戻しは出来ません。
  ●前日までの天候や当日の気象状況などにより、当日朝が晴れていても雨天時会場(屋内)に
   変更する場合があります。

  ●当日、山の棚田で開演後、天候の急変等による演奏の中断、または
   やむをえず中止となった場合でも、チケットの払戻し等はいたしません。

  ●今年は、那須烏山市の「パン職人いっぴ」さんに、
   受付広場でパンや飲み物などの販売をして頂くことになりました。どうぞご利用ください。

主催

   ヒロクラフト 廣田充伸・美千香

共催

   梅平・里守人(うめだいら・さともりびと)
   ~那珂川町小口・梅平地区の自然に寄り添う里の暮らしを、
              楽しみ・慈しみ・守り・伝え生きている人々~

後援

   那珂川町教育委員会、那珂川町観光協会、㈱下野新聞社 (敬称略)

協力

  東京ガイシ㈱、ファッションあらい、さかっぱた農園、パン職人いっぴ、
  小口行政区、那珂川町地域おこし協力隊、他    (敬称略)

チラシ、ポスターを置いて下さっているお店など

  那珂川町観光センター、もうひとつの美術館、いわむらかずお絵本の丘美術館、馬頭広重美術館、
  サンタヒルズ、そば処霧が岳、乾徳寺、鷲子山上神社、那珂川町図書館(馬頭、小川)、
  藤田製陶所、市川窯、川和自動車商会、プロジェクト・ルーデンス、PEARL‐HAIR、
  馬頭温泉郷(ゆりがねの湯、いさみ館、元湯東家、南平台温泉ホテル、観音湯、那珂川苑、美玉の湯)、
  まほろばの湯・湯親館、小川すこやか共生館、農産物直売所(西部、久那瀬)、
  イタリア料理toto、谷田便利軒、星の見える丘農園、レストラン巴夢、陶里庵、
  寿司処あすか、住吉屋、卯の花、道の駅(ばとう、きつれがわ、那須与一の郷)、
  さくら市ミュージアム、那須野が原博物館、
  なかがわ水遊園、大田原ハーモニーホール、
  西那須野図書館、大田原図書館、地域おこし協力隊(那須塩原市、大子町他)、
  秋元珈琲焙煎所、ブランチCafé日美喜、Café Cuore Del Sol、
  daigo Cafe、担々麺ゴマ屋(門前仲町・東京)   などなど (順不同、敬称略)

 
 

お問い合わせ

  TEL : 080-3349-3465(廣田)
  FAX : 0287-92-5660
  メール : info@hirocraft.com



11853885_915266278539301_1486369864_n
                       PHOTO by Tora & T.Tezuka

この演奏会の趣旨や過去の実績をまとめた資料はこちらでご覧ください。
「美炎・馬頭琴の調べ これまで と これから」 (pdfファイル 約6MB)



    ・当日、整理券をお持ちでない場合は、ご入場いただけない事も御座います。
    ・定員に達した場合は、当日券の販売は終了します。
    ・雨天会場の場合は、当日券の販売はございません。整理券をお持ちでもご入場いただけません。
     どうぞ予めご了承ください。
 

7月31日はナカマルシェ at MIMASUYA(大田原)

3月から11月までの毎月最終日曜日はナカマルシェ。

フライヤー2016_7月改訂版2

今月は7月31日(日) こだわりのスーパー・みますやさん(大田原店の内外)で開催します。
いつもより1時間遅く、9時~15時までとなりますのでご注意くださいね。

今回の出店は、以下の10店舗となります。

・トト ・・・ イタリア料理
・ヒロクラフト ・・・ 木工
・谷の園工房 ・・・ ジャムと石鹸
・住吉屋 ・・・ 編み物・小物
・卯の花 ・・・ とうふ
・日美喜 ・・・ オーガニックブランチカフェ
・Cafe Cuore Del Sol ・・・ マクロビ・イタリアン
・秋元珈琲焙煎所 ・・・ 自家焙煎コーヒー
・綿部農園 ・・・ 無農薬野菜
・ヤヤキタ農園 ・・・ 無農薬野菜

モーニングもありますが、今回は9時から住吉屋にて受付開始です。
ご注意ください。

マイバッグ、マイ箸、マイカップ、マイ皿などご持参頂き、ごみ減量にご協力頂けると嬉しいです。

◆関連サイト
 ・みますや大田原店
 ・ナカマルシェのFBページ

–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–

ヒロクラフトは店内での出店となりますので、
ワークショップは、ちょっと気が早いですが、
涼しくじっくり「クリスマスツリー」を作りますよ。
どうぞご参加ください。

【冬まで待てない クリスマスツリー作り】
2015-11-20_12-05-16(修正) 2014-09-28_10-16-20
2015-10-08_13-32-16 2015-10-08_13-40-02
丁寧に作ると、1時間以上はかかりますので、お時間に余裕を持ってご参加下さい。

7月18日 もりのひ 今年も参加します

10400152_905611766224183_3071136703016562211_n

今年も もりのひ 参加します!

・7月18日(月・祝) 10:00~16:00
・さくら市ミュージアム勝山公園 の 森の中 にて

オトナとコドモと ものづくりのもり
もりのゲートをくぐって、遊びに来てね。

もりのたんけんたい もりのおんがくたい こうぼうたんけんたい
もりのひでしかみられない もりをてーまにしたさくひんやたべものわーくしょっぷがあつまります。

もりのひ のHP で昨年の様子がご覧いただけますよ~。

DM2016

もりのひ フェイスブックページでも 情報発信中~♪ チェック!

「第5回 美炎・馬頭琴の調べ」(2015年10月18日開催)のご報告


*******************************************************************************************************
これは、昨年(2015年)10月18日(日)に実施した
「第5回 美炎・馬頭琴の調べ」の、当日の記録と報告です。

楽しみにお待ち下さっていた皆様には、大変お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。
*******************************************************************************************************

2015年10月18日(日)に行われた野外コンサート「第5回 美炎・馬頭琴の調べ」
おかげさまで無事終了いたしました。

当日は晴天の元、棚田にはスタッフ含めて200人以上のお客様にご来場いただき、
予定通り、棚田でコンサートを開催する事ができました。
ご来場いただいたたくさんのお客様に心より御礼申し上げます。
また、多方面に渡りご協力をいただいた皆様方に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

このコンサートは、栃木県那須郡那珂川町にある山の中の棚田を舞台に行われています。
この棚田はぐるりを山に取り囲まれており、あたかも自然が作り出したオペラハウスのような場所。
美炎さんの奏でる馬頭琴は、マイク等の音響機器を使わずとも山の上までのびやかに広がっていき
その音色の良さは、関係者のみならず、馬頭琴奏者である美炎さん自身が驚くほど。
おそらく、他では決して聞くことのできないすばらしい音色をお楽しみいただけていると自負しております。
昨年お出でいただいた皆様はもとより、まだ行ったことないよという皆様も、
まずは画像にてお楽しみ頂ければと思います。最後までどうぞごゆっくりご覧下さい。

コンサート風景(スライドショー)

※画像読み込みのため、始まるまで時間がかかる事があります。

 

photo by Tora & Ogawa & Arakawa & Komuro & Tezuka & Moe

当日のパンフレット

 <画像クリックで大きくなります>

当日パンフレット(画像1) (左)裏表紙、(右)表紙

当日パンフレット(画像2) (中面)

馬頭琴奏者・美炎さんの感想

◆馬頭でバトウキン♪棚田ステージ♪  - 2015/10/31 –

今日もだ。
今日も朝一で来たのに、もう誰かが山の小道を掃き清めてあるよ。
これは前日の作業じゃなくて、朝一番の作業。そこをなぜか毎回私が一番に通らせていただく。
それがもう毎年で、5回目。
誰が決めたのでも、そうしてくださいと言ったのでもなく。
棚田へ着くと、里守人という棚田コンサートならではの地元原住民なるおじさま方が朝もやの中にて作業をしている。
朝一の棚田でイメージを膨らませ、無事お天気で迎えられたことに感謝する。
今年はソバナという名の花が棚田に咲いていたのを見て、この色がいいな。と、衣装の方にお願いした。

朝一の棚田を後にして山の小道を戻り、受付会場の野原に戻ると、もう地元スタッフの方々が方々で働き、お母さん達は懇親会の食事作りにかかっている。
お客様の入りが早いので、お母さん達とお喋りして、一緒に作りたくなる気持ちを抑えて、準備に戻る。

山の小道には、棚田の四季をこのコンサートの主催者、ヒロクラフトさんが撮りためたものが飾られる。

しばらく演奏していたら、棚田の風景に、なんでこんなにたくさんの人がいるんだろう?????と不思議でした。
コンサートなので当たり前ですが、やっぱり不思議なのです。
日差しを避けるために皆さん日傘さしてます。
そうして、畔に一列に横に並んでいるのをみると、もしかして、きのこの妖精かもしれない。
それなら、わかる。とか思ってました。

はい。二部の頭にちょっとした剣のパフォーマンスもしました。
この棚田の石舞台はとても絵になるので、身体で何かやったら、いいなと、最近ご縁のできました、桜月流の松木師範に振り付けを考えていただきました。
今年は歌も歌ったので、来年はどうしようかな^ ^
いやいや、来年も、馬頭琴でしょ!

棚田コンサート。
これで終わりだけど、なんだか、終わった!ってならないのもこのコンサートの不思議なところです。
いろいろな後片付けが盛りだくさんのヒロクラフトさんはもちろんなのですが、ヒロクラフトさんが知らせてくれる地元の皆さんの様子や、棚田の様子が1年通して伝わってきて、なんだか、お米の1年のように、収穫の延長にこのコンサートもあるような気がしてしまいます。
何よりの収穫物はお米という命の実りとともに、皆さんに出会えたこと、また繋がっていること、音楽を通して心が一つになること。
そんなこと全部、体も心も全部で体験できることです。
ほとんどの負担をヒロクラフトさんにかけているわけですから、ヒロクラフトさんが少しでも負担が軽くなるように、と思いつつ、私はやっぱり当日演奏するのみになってしまうのですが、しかも、いろいろと毎年、これお願いします。とか、頼んじゃってる!

そうそう!ことしの棚田コンサートでは、ヒロクラフトさんの長女の萌さんが、コンサートのデザインを全て担ったことです。
一昨年、コンサートの後で、棚田を守るしげるさんの娘さんが、お父さんの棚田にこんなにお客さんがきて、コンサートができて、お父さんを尊敬するし、この棚田が好きになりました。というようなことを言っていて、皆でジーンとしたのですが、その娘さんが去年の棚田コンサートの前日に結婚式をされて、棚田でみんなでお祝いもしました。
今年はその娘さんにさらに娘さんが産まれて、ツルツルのかわいい玉のような赤ちゃん。
美炎さんの歌でスヤスヤ寝てました。と、しげるさんの娘さん。
そして、今年のヒロクラフトさんの長女萌さんの大活躍。
なんだか、人と人との繋がり、輪が目に見えて感じるのも、この棚田コンサートです。

               ( 馬頭琴奏者美炎公式サイトBLOG より文章のみ抜粋転載)

*******************

◆棚田からの♪鉛筆ものがたり  - 2015/11/02 –

朝目覚めて、ぼっーとしながら、カーテンを開けると暖かい日差し。今日は何も無い日だ!!
突然に棚田へ行きたくなりました。
でも、相変わらずプライベートでは計画性の無い人。その日に決める。
すると大抵、友達はついてけない。そりゃそうだ。仕事もあるしね。。
皆んなに振られて、いつもなら、栃木で、ちょい遠いから、また今度誰か行ける日にするかなーと、なるところが、今
日は一人で行くほうが良さそうだと、車に乗り込む。
レストラン道の美味しいランチを食べて、先日の棚田コンサートの棚田へ向かう。残念ながら、主催のヒロクラフトさんもいないし、棚田のしげるさんもいない。
あーやっぱりそんな予感。
朝起きた時、一人で棚田でぼっーとしてる絵が浮かんだけど、その通りか。
車を降りて棚田へ向かう山の小道に入った途端、優しい風にふわっと包まれて泣きそうになった。
一人っきりの棚田。
普通の風景だけど、つい先日ここにたくさんの人が集い、たくさんの方の想いがあるれる濃い1日があったばかりなので、なんか不思議だ。
衣装の元になった、ソバナは無かったけど、あの日蕾が開きかけてたリンドウは咲いてた。
一人で石舞台の上のヒロクラフトさんが作ってくれた丸太椅子に腰掛ける。
演奏した丸太椅子がまだ置いてあったのが、とても嬉しかった。
一人っきりで、楽器もないし、歌うしかない。
思いっきり適当にデタラメをうたってるうちに、メロディーが出てきた。
あー、棚田の歌を作りに私はここへ来たのかー。と頭のどこかで思いながら、曲を作った。
歌詞付きの曲を作ったのは二回目。次の日のライブで歌い、お客様にも歌ってもらいました。
棚田のみんなで歌う日を夢見て^ ^

棚田のうた(仮題)

一番

金色の風が吹いてる

ネムノキが優しく揺れてる

ここにおいで ささやいてる

鳥も虫も野の花も。

行き先がわからない

そんな日もあるけど

ふるさとの人も山並みもかわらずあるから。

二番
あなたの瞳が笑うと

わたしの心が軽くなる。

人と人は結ばれて

たくさんの花を咲かす。

強い風に倒れて

そんな日もあるけど

ふるさとの人も山並みもかわらずあるから。

作詞作曲 美炎

棚田お一人様を満喫したあと、一つ前のBlogに書きましたように、
実るほど頭を垂れる稲穂かな。
とおっしゃった方と出会いました。
三菱鉛筆の企画室長清水さん。
宮崎にいる着物の染めと織の秋山眞和先生がポーラ賞を受賞したときのお祝い会で演奏した時に、同席されていた清水さん。
私の演奏と、秋山先生へのメッセージを聞いていつか絶対に三菱鉛筆の企画で弾いてほしいと思って下さっていたということで、来年130周年!!を迎える三菱鉛筆。
昔からご縁がある文房具店さん達を招いてのパーティーで、三菱鉛筆の想いを奏でてほしいということでした。
会社にお伺いして、いろいろお話しました。
社長さんが挨拶に来られ、皆さんの対応がとても真摯だけじゃなく和やかな感じだったので、若い女性社員の方に、この会社どうですか?とこっそりと聞いたら、皆さんクラブ活動なんかもされていて、とても和やかで仲良く、社長はじめ上司の方がとても気さくだということでした。
そして、清水さんの話を伺っていると、この会社は、売り上げが第一目標じゃないんです。
社員の幸せ。社員の家族の幸せ。そして三菱鉛筆に関わってくれている方の幸せ。それを第一目標にしています。
ということでした。
先日古舘伊知郎さんのテレビの対談で、大企業の会長と話しているのをたまたま見たのですが、その経済界をよく知るご年配の方が、利益だけ追求している社長さんを見ると、僕はハラハラしてしまうんですよ。
いつか行き詰まるのが見えているからね。
社員や社員の幸せを第一に考えていないと、必ずそういうところはいずれ衰退するんです。
と話していたのを思い出しました。
文房具店はいまとても厳しい状況にあって、でも三菱鉛筆をずっと支えてご縁を持っていただいたのも、これらの昔からおつきあいのある、文房具店さん達。
一緒にがんばっていきましょうと、そういう気持ちのこもった、文房具店さん達を招いたパーティーでの演奏。
美炎さんなら、我々の気持ちを汲み取り、伝えてくれるんじゃないかと思っていただいた、大変有り難いと同時に、自分発信の場での演奏ももちろん自分その時のイメージや想いのなんらかの発信というのはあるわけですが、
そういうご依頼の元に演奏させていただくというのは、メッセンジャーという役割を本当に担うことなんだなと、改めて感じました。
音楽というのは、心を伝えることでもあるので、そう感じていただけでとても嬉しいと思います。

三菱鉛筆さんの想いをいろいろ聞かせていただく中で、何回も心に浮かんだのは、棚田コンサートのことでした。
三菱鉛筆は、こう考えています。こういう想いがあるのです。
というのを聞くたびに、棚田コンサートの主催ヒロクラフトさんや、棚田の持ち主しげるさん、里守人の地域の方とそのご家族、そして、それを応援している人たちの輪が浮かんできました。
私が毎年棚田で感じ、改めて音楽とは、人のつながりとは、という初心にかえることのできる舞台。その舞台から学んだことをメッセージの一つとして届けることのできるもう一つの舞台。

棚田コンサートからの流れで11月に2回ほど三菱鉛筆さんのパーティーでの演奏。
今年は殊の外、棚田のお米の実りということが頭に浮かんだので、今回の棚田コンサートのプログラムのメッセージにも書いたのですが、棚田のうたにも、最初のフレーズ、金色の風が吹いてる。
これは、秋の実りの風のイメージです。
その後にも清水さんが、
実るほど頭を垂れる稲穂かな。
これは、三菱鉛筆社員全員で、心して普段からおもっている大事な言葉です。
と伺いました。

棚田コンサートの本番での演奏を終えて、後片付けをしていたら、棚田の持ち主しげるさんがやってきて、美炎さん、本当にお疲れ様でした!
大変だったでしょう。と声をかけてくれたので、え?私は全然ですよ。しげるさんこそ、この棚田を維持するのに1年間も大変なのに。
と言うと、え?僕は何にもしてないよ!というので、全く何を言ってるんだ。私はただ来て弾いてるだけなのに、しげるさん達の働きを知るだけに、何もしてないよ!と驚いて言うしげるさんに私が驚きました。笑

実るほど頭を垂れる稲穂かな。

しげるさんとか、いろんな人の顔が思い浮かぶ言葉です。

               ( 馬頭琴奏者美炎公式サイトBLOG より文章のみ抜粋転載)

新聞等の掲載

2015年9月30日_毎日新聞3 ◆毎日新聞(9月30日)

2015年10月5日_下野新聞_トリミング ◆下野新聞(10月5日)

2015年10月9日_とちぎ朝日 ◆とちぎ朝日(10月9日)

2015年10月19日_東京新聞 ◆東京新聞(10月19日)

ご紹介ありがとうございました。

お客様のご感想

当日のアンケートで、お客様のご感想をたくさんいただきました。
ご感想、ご満足の声、ご苦言、ご指導ありがとうございます。
お客様の声は、とても励みになります。また、次回の参考にさせていただきます。

●美しくおだやかな棚田の中で、すばらしい2時間をすごすことが出来ました。
 自然を守ること、人の絆を広げていくこと、音楽を感じる心を持ち続けること・・・いろいろな“大切なもの”について考えることも出来ました。
 何故、梅平で馬頭琴なのかも分かりました。
 来年も楽しみにしています。ありがとうございました。(大田原市・女性)

●道のわきに並べてあった写真も、里山の生活や自然が分かり良かったです。
 木のフレームもすばらしいアイデアだと思いました。(大田原市・女性))

●こんなステキなコンサートがあることを知りませんでした。
 今後も参加させていただきたいと思います。
 馬頭のメインの街並みは電柱もなく、風の盆の八尾の町に似ています。
 同じ農耕民族、あの通りで風の盆の踊りの開催はいかが!?
 最後になりましたが、スタッフの皆様、演奏者の皆様、ヒロクラフト様に感謝です。(猫婆・男性)

●秋の一日、心洗われる音楽をありがとうございました。
 馬頭琴の音色は初めてでしたが、なつかしいような気持ちになりました。
 モンゴルに行ったことはありませんが、テレビ等で観た風景に重なって、とても良いかんじです。(足利市・女性)

●初めて馬頭琴を聴きましたが、こんなきれいな音色なのかと感動しました。
 また、周りの自然と音色がとても合っていて、心がいやされました。
 とても、貴重な体験をすることができて良かったです。(宇都宮市・女性)

●今日も風になったり、馬になったり・・・
 オープニングの曲で宙に浮かんでいく開放感を感じました。
 嵐を呼んだ龍は何を求めて天にのぼったのでしょう・・・残念ながら見えませんでした。
 来年もまたお会いしたいです。 
 美炎さん、お元気で!!(那珂川町・女性)

●舞、歌、よかったです。
 昨年につづき2回目ですが、風景にも本当にマッチングした演奏ですね。
 がんばって下さい。(埼玉県富士見市・男性)

●青空のもと、とんぼ、蛙、からすと共に馬頭琴を楽しみました。
 気持ちが良い演奏でした。
 音色が懐かしい気持ちにしてくれました。(女性)

●とても楽しませていただきました。(埼玉県・男性)

●歌が良かった(生うた・日本のメロディー)。
 舞もよかった。
 道しるべもよかった。
 切り株(椅子)が良かった。
 コーヒーがなくて残念だった。
 栗がたくさん取れた。マムシソウの実が立派だった。
 写真では「春のうたたね」が良かった。(埼玉県・女性)

●生歌(日本のメロディー)が良かった。 非常に!! 
 自然の舞台がピッタシ!! 
 これからも続くように願います。(東京都・男性)

●歌が入って良かったと思いました。(東京都・女性)

●初回から参加させていただいています。
 「風と空のうた」を聴くとこの季節の棚田を思い出すくらい風景と曲がぴったり合っていると思います。
 同じように何度か演奏していただいた「ロンドンテリーの唄」この棚田にぴったりだと感じました。
 来年はぜひ「ロンドンテリーの唄」を演奏してください。
 「月みちる」は幻想的で素敵な曲でした。
 例年より紅葉が美しい演奏と相まって、素晴らしい楽しい時間をいただきました。
 ありがとうございました。(女性)

●室内にはない自然の中で、気持ち良く聞けました。
 又を楽しみにしていますが、いつまで動けるか?(那須塩原市)

●もの悲しい音色でとても素敵でした。(女性)

●素晴らしい会場で素晴らしいライブを聞かせてもらいました。
 風の音、カエルの声、木々の音・・・・・
 ホッとしたひと時を過ごすことができて、ありがとうございました。

●初めて参加ささせていただきました。
 馬頭琴も自然の中(棚田)でのコンサートも初めてで、今までのコンサートとは違う印象深いひと時を過ごし仕合せな気分で帰れます。(茨城県・男性)

●歌もきれいですね。(男性)

●蒙古の大草原をチンギスハーンが馬に乗り疾走する姿を目をつむり、イメージして聞きました。
 次回も聞きたいと思います。
 舞台?場所も非常に良い。
 最大の賛辞を送ります。(男性)

●棚田といい、青空、草アザミ、すすきに囲まれて、まるで天国から人間界の演奏を聴いているような気分。
 風にわたる馬頭琴の音色、馬や竜のかける空、ピッタリ!
 素敵なひと時を過ごせました。
 ありがとう。(女性)

●棚田の風景にぴったりでした。
 意外にも音が良く響いて素晴らしい演奏でした。
 カエルも合唱していました。(女性)

●棚田を使って、馬頭琴の野外コンサート、とても素晴らしかったです。
 馬頭琴という楽器も初めて聞きましたし、棚田でコンサートを聴くという体験も初めてでした。
 天気に恵まれ、演奏中は赤とんぼや蝶が舞い、演奏を応援しているように感じました。
 このような素晴らしいコンサートを、今後もずっと続けてほしいです。
 美炎さんのオリジナルももちろん素晴らしかったのですが、「トトロ」や「もののけ姫」の演奏は、森と音が響いていて、まるで映画のワンシーンに入って行った感覚でした。
 幅広い演奏に感謝です。(茨城県・女性)
 
●秋晴れの屋外での、自然の音を交えての演奏、いいですね。(女性)

●馬頭琴そのものの音を聞くのも初めてでした。
 モンゴルの楽器という事で、この場所での演奏はピッタリだと思いました。
 馬頭琴の音色 もちろん素晴らしいです。
 その合間に聞こえる鳥のさえずり、カエルの歌声などがあいまって、又、素晴らしかったです。(東京都・男性)

●秋の自然の中で聴く事ができとても良かった。 
 良い時間を過ごせました。(さくら市・女性)

●天気も最高で、予想以上に素敵でした。
 楽器の音色と、周囲の景色がマッチして、本当に素晴らしかったです。(女性)

●草原の風を感じられて最高の時間でした。(女性)

●毎年見て聞いていますが、今年は歌が入って良かったです。

●今日も、来ることができて、良かったです。(茨城県・女性)

●お天気が良くて、野外のコンサート、良かったです。

●変化に富んだ演目でした。
 二部の始まりが良かった。
 歌が入ったもの良かった。
 自然に音楽に入っていけました。
 一部の「スーホの白い馬」、「インスタントラブ」、二部の「大地の夜明け」が良かった。
 自然の中の虫の音、カエルの声、赤トンボの飛ぶ様子が、曲を高めていたようです。

●初めての一人での参加ですが、棚田での演奏、馬頭琴にも大変興味がありましたので、今日を楽しみにしていました。
 思った通り、とても感動しました。
 又、来年、参加したいと思います。

●自然との調和が素晴らしく、心地よく気持ち良い時間を過ごす事ができました。
 風の音、カエルの声、木々の音・・・・。
 コンサート長く続けてください。

●美味しそうなお米が販売されていましたが、おにぎりがあれば食べたいと思いました。
 STAFFの皆さんご苦労様です。

●地域の皆さんの温かい気持ちが随所に感じられました。

●自信を持って活動を続けられると良いのではと思います。
 ありがとうございました。

●各種の誘導板(特に受付から棚田まで)がゆきとどいていて、気持ちがよく伝わり、気持ちが良いものでした。

—————————

アンケートにお答えいただいた皆様、本当にありがとうございました。
次回もすばらしいコンサートをご案内できるよう、考えていきたいと思います。

ご協力ありがとうございました

遠い駐車場から歩いてくださったお客様、遠くからカートを押して来て下さった地域のおばあちゃん達、
当日お手伝い頂いた皆様、看板設置と駐車場誘導してくれた皆様、受付業務をしてくれた皆様、
当日、CDやヒロクラフト作品を販売してくださった寅組や千葉組の皆様、
当日や準備段階でお手伝いいただいた「那珂川町地域おこし協力隊」の皆様、
チラシ配布やポスター掲示に御協力いただいた沢山の店舗や個人の皆様、
町内プレイガイドになって下さった「ファッションあらい」様、
キーボード用のバッテリーを用意して下さった「川和自動車」様、
仮設トイレや看板を貸してくださったフジタ様、
受付や販売用のテントを貸してくださった皆様、
美味しいパンを販売して下さった「あすなろパン工房 風」の皆様、
駐車場用地を貸して下さった「東京ガイシ」様、
会場も含めその周辺も綺麗に整備して下さった地域の皆様、
演奏者に花束を贈ってくれた梅平の子ども達、
千葉や東京から駆けつけてくれた美炎さんや寅さんや千葉さんのお仲間、差し入れを下さった皆様、
テント、テーブル、椅子、雨天時の会場を貸して下さった小口行政区様、
演奏会の後援をいただいた那珂川町教育委員会、那珂川町観光協会、㈱下野新聞社、㈱エフエム栃木、㈱栃木放送、㈱とちぎテレビ、様、
写真やビデオを撮ってくれた写真スタッフの皆様、
スタッフ用の昼食を作ってくださった梅平地区のお母さま方、
雨天時会場用にスライドショーを製作してくださったM様、
駐車場から受付まで歩くお客様を気遣い支えてくださった地域の皆様、
駐車場から会場までの道の周囲の草刈りをして綺麗にして下さった地域の皆様、
道案内スタッフを気遣って下さった地域の皆様、
アンケートに感想を寄せて下さったたくさんの皆様、
演奏会の紹介をして下さった下野新聞、東京新聞、毎日新聞、とちぎ読売、とちぎ朝日、他各新聞社様、
地元ケーブルテレビ「なかテレビ」の皆様、
演奏会場としての棚田に息を吹き込み続けるシゲルさん、
受付広場として畑を使わせてくださっているサクライさん、
そして馬頭琴奏者・美炎さん、キーボード奏者・竹井美子さん、パーカッション・今成英樹さん、
こちらも気づかない所でご配慮いただいた沢山の皆様、
そして、いつもなにかと不自由を強いているかもしれない子ども達、
本当にありがとうございました。

寄付

 今回の収益の一部は地元「小口行政区」に寄付させていただきました。

次回へ向けて

 次回は、2016年10月16日(日)に第6回を予定しています。
 いつもお出で下さる皆さまも、初めて行ってみようかなとご検討いただいている皆さまも、
 秋の棚田でお会いできることを楽しみにお待ちしております。
 
最後までご覧いただき、お読みいただき、ありがとうございました。

ナカマルシェ・6月26日(日)

明日、6月26日(日)は、ナカマルシェ!
今月は、烏山・山あげ会館西側の芝生の広場で開催です。
ヒロクラフトも、もちろん出店します。
心配されたお天気も、晴れの予報となりました。
皆さま、どうぞお出で下さい!

フライヤー2016_修正版

今年のナカマルシェは、レギュラーメンバーの他ゲスト出店の参加もあってにぎやかです。
今月は、烏山方面からのゲスト参加がありますよ。お楽しみに♪

<駐車場のご案内>

13483331_642637559223345_5103847109247775104_o

・第1駐車場:山あげ会館の駐車場(山あげ会館前)
・第2駐車場:栃木銀行様 駐車場
  (ご厚意により利用可能です。ありがとうございます)

第1駐車場は、すぐに満車となる事が予想されますので、
栃銀さん駐車場のご利用がオススメです。
ナカマルシェ会場へは、徒歩で1~2分と至近です。

どうぞ、皆さま安全運転でお越し下さい。

<電車をご利用の場合>

今月のナカマルシェは、電車でもお出でいただけます!(画期的・笑)

最寄駅は、JR烏山線・烏山駅。
本数は少ないですが、駅から徒歩数分で会場なので、便利です。
烏山線は、全線単線・非電化(電線がない)の懐かしい雰囲気漂う短い路線です。
たまにはごとごと列車の旅も、いいですよねー。
ただし、Suicaは使えないのでご注意ください。

<時刻表> ー烏山市観光協会HPよりー

jikokuhyou01

詳しい情報は、フェイスブックページにて発信中!

 → https://www.facebook.com/nakamarche/

第6回 森のアートフェスタ in サンタヒルズ(5月21,22日)

IMG_20160517_0001 IMG_20160517_0002

『第6回 森のアートフェスタ in サンタヒルズ』 

■日時:2016年5月21日(土) 10:00~17:00
         22日(日) 10:00~16:00
■場所:サンタヒルズ (〒324-0502 栃木県那須郡那珂川町三輪967 TEL:0287-96-4622)

森の中の気持ちの良いキャンプサイトを利用した野外クラフト市です。
木洩れ日の中、「お気に入り」を見つけられる二日間。
参加するのは陶器・布・木工・ガラス、アクセサリー、雑貨、等、約50組の作家たち。

石窯ピッツァ、パスタ、カレー、パン、など人気店の味が楽しめるFOODブースも森の中に出現します。
サンタヒルズのガーデンCAFE、Komorebi(こもれび)でも、テイクアウト専用の特別メニューがあるそうです。

ヒロクラフトは ブースNo.8のいつもの場所です。
木工体験もやりますよ。

サンタヒルズ内の駐車場は台数制限があり、満車の際はお待ちいただく事もありますので、第2駐車場の「ジュンクラシックcc」(ゴルフ場:駐車台数1000台)がおすすめです。
会場間は無料シャトルバスが運行していますので、是非こちらをご利用ください。

詳しくはこちらで。

 ●サンタヒルズの情報サイト

 ●森のアートフェスタの出店者情報

 ●facebookページもあります → 森のアートフェスタinサンタヒルズ

2013-06-08_11-49-56

野山であそぼっ展2016 in 花の風まつり

ご案内お待たせしていますが、毎年恒例の「花の風まつり」が近づいてきました。
花の風まつり公式期間は4月29日~5月5日、
ヒロクラフトは以下のように企画しています。。

新緑の里山とそこに暮らす人たちとの交流も併せてお楽しみください。

————————————————————————————————
「野山であそぼっ展2016」
 ◆日時 : 2016年4月29日~5月5日 9:00~17:00
 ◆場所 : 栃木県那珂川町 ヒロクラフト・木の納屋にて
————————————————————————————————

野山っ展2016_表野山っ展2016_裏
PDFファイル(チラシ表)        PDFファイル(チラシ裏)

◆木の家具・木のクラフトの展示販売
2014-04-29_17-22-06

◆木工クラフト体験
【4/29 , 4/30 , 5/1】
 木のおもちゃを作ろう・・森のかけらの小人たち 1000円
           ・・木のへら作り     1000円
【5/2】
 刃物で削る本格体験 ・・お箸、スプーン、木の車 1500円(予約可)
   
【5/3 , 5/4 , 5/5】
 木のおもちゃを作ろう・・木のバス       1000円
           ・・木のカスタネット   1000円
           ・・木のへら作り     1000円   

2014-04-29_12-18-42

2015-07-30-13-33-40
2015-02-17_19-20-14
2014-05-04_18-33-20

◆4月29日は 野山でのんびりDAY

●野原で楽しいおはなし会(大人の方もどうぞ)
 4/29 11時ころ~ たまごの会
2012-04-29_11-13-10

●野山でTKG(たまごかけごはん)
 4/29 お昼頃 シゲルさんの棚田米とさかっぱた農園のおいしい玉子♪
2011_0430_122435

●野山でミニライブ
 4/29 12:30頃
 今年も楽しく スイング♪~スイング♪~
2015-05-04-13-21-52

●野山で手作り雑貨ショップ
 4/29 10~15時
 那珂良しママの布小物など

◆子ども駄菓子屋
 店長学業の為、休日中に時々開店(3代目新店長デビュー♪)
2014-05-03_11-12-06

◆梅平で育ち中の「ともぱん」も時々来るよ!
2014-05-03_11-09-02

◆棚田への仕事道を歩いてみよう
2014-04-26_09-35-54

◆森の小径で写真展開催
 棚田へ続く森の小径で里の暮らしや自然をご紹介
2014-04-27-11-06-40

————————————————————————————————
「花の風まつり」(第14回)
 ◆期間 : 2016年4月29日~5月5日
 ◆場所 : 栃木県那珂川町のあちこち
————————————————————————————————
花の風まつりは、那珂川町全域の約60箇所以上で開催される町民有志によるおもてなしイベントです。
新緑の里山を楽しみながら、そこに暮らす人の温かさも感じられるお祭りですので、ご都合つきましたら、お時間に余裕を持ってどうぞお越しください。
1日では周りきれませんから、地図チラシと日程表を良くご覧の上、楽しさを想像しながらご予定を立てられる事をおすすめします。
花の風2016おもて◆PDFファイル◆

花の風2016うら◆PDFファイル◆

日程表◆PDFファイル◆

花の風まつり公式サイト
————————————————————————————————

ナカマルシェ(3月27日)

2年前から始まり、朝市のように手作りの食べ物や暮らしの物を作る人とお客さんとの会話が弾んだ「ナカマルシェ」
お休みしていた寒い冬も終わり、春の野に咲く花のように温かい日差しの中で、皆さんをお迎えします。
年々出店者も増え、今シーズンは14店舗でスタートです。

3月27日の今年1回目の場所は、昨年6月にも開催した那珂川町の馬頭公園。
時間は8:00~14:00です。

フライヤー2016

今年も各店組み合わせ自在のナカマルモーニングを50食限定で用意しているようですが、毎回8時から9時は長蛇の列?となりますので、のんびり楽しみたい方は、どうぞ時間をずらしてゆっくりお越しになるのもおすすめです。
ナカマルシェ店舗以外に、フラダンス、カイロ、似顔絵屋、絵本のおはなし会などもありますので、お子様から年配の方までどうぞ楽しく美味しい時間をお過ごしください。
そして、食べ物から暮らしの物まで「手作り、地場産、体にやさしい」をコンセプトにしている作り手との直接の交流も楽しんでいただけると嬉しいです。
2015-06-28_09-05-04

ヒロクラフトでは、木工クラフトの販売とワークショップ(木のおもちゃ、木のへら作り)を予定しています。

2015-06-28_14-01-02
2014-11-15-10-17-42
2015-07-30-13-33-40

馬頭公園の地図

ナカマルシェは3月以降も、4/24もうひとつの美術館、5/29絵本の丘美術館、6/26山あげ会館・・・と、毎月最終日曜日にで開催予定ですので、ナカマルシェFACEBOOKなどでご確認のうえ、どうぞお越しください。
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪ ヒロクラフトの予定表 ♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ S:出店  W:ワークショップ

3月 27(日)    ナカマルシェ (馬頭公園) S,W
4月 9(土)・10(日)   五色桜まつり (足立区都市農業公園) S,W
   24(日)    ナカマルシェ (もうひとつの美術館) S,W
   29(金)~5/5(木)  花の風まつり (ヒロクラフト) S,W
5月 21(土)・22(日)   森のアートフェスタ (サンタヒルズ) S,W
   29(日)    ナカマルシェ (絵本の丘美術館) S,W
6月 26(日)    ナカマルシェ (やまあげ会館) S,W
7月 17(日)    木工教室特別編 (サンタヒルズ) W
   18(月)    もりのひ (さくら市) S,W
   31(日)    ナカマルシェ (やまあげ会館) S,W
8月 11(木)~15(月)  木工教室特別編 (サンタヒルズ) W

あけましておめでとうございます

年賀状2016のコピー

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
昨年もヒロクラフトに、たくさんのご関心、ご支援、ご注文、新たな出会い、激励・・・をいただきありがとうございました。
本年も、「暮らしの中に木のやさしさを」をモットーに製作していきたいと思ますので、どうぞよろしくお願いいたします。

                                            廣田充伸・美千香

 facebookはこちらへ 

12月19日(土)は東京駅発 日帰りバスツアーで、ヒロクラフトの木工体験はいかがですか?

福島(F)・茨城(I)・栃木(T)の隣接3県の発展を目指して活動している「FIT」が、今回は、首都圏と那珂川町との交流や二地域居住や若者の移住促進を目指して、東京からの日帰りバスツアーを企画しています(宇都宮駅、ろまんちっく村での集合解散も可能です)。

実施団体は、最近人気の大谷石の地底湖探検ツアーを実施したり栃木の地域資源を発掘している「えにしトラベル」。
今回のツアーでも通常の観光旅行では味わえない那珂川町のスポットを巡り、味わい体験してそこに暮らす人と交流して「田舎暮らし」を感じられる企画となっています。

午後の選択旅(A)コースのテーマは「アートを知る」。
「もうひとつの美術館」のギャラリー&カフェにて、ヒロクラフトの「形いろいろの木製バターナイフ」が作れます。
美味しいハウスブレンドコーヒーやオーガニックな紅茶を飲みながらヒロクラフト的移住体験談もお話しする、かも?

会場になっている「もうひとつの美術館」は、明治時代と大正時代とに建てられた旧小口小学校の建物をそのまま保存活用しており、アールブリュット、アウトサイダーアートを主なテーマに掲げる日本で最初の美術館です。

omote ura
———————————————————————–
来て、知って、体験して「田舎暮らし」を感じてほしい。ぴったりを知る旅
12月19日(土) FIT TRIP in栃木県矢板市・那珂川町
  ←←クリック!
———————————————————————–
◆旅行代金
 大人・小人 同額4,000円 
 東京・宇都宮発は同額となります。
 お席利用の幼児様は小人扱いとなります。ご参加の場合はご相談ください。
 ※東京からの交通費、昼食代、各コースの体験料や美術館入館料等全て含まれます。

◆日程  2015年12月19日(土) ※全行程バスでの移動です
7:00 JR東京駅 丸の内ビル前 出発
 ↓
9:10 道の駅うつのみや ろまんちっく村
 ↓
 ↓
10:00 加藤農園 農業の冬のお話し 買い物・試食
 ↓
11:30 まほろばの湯 那珂川からの美しい眺め
    農産物直売所・滞在型ふるさとロッジ等見学
 ↓
12:20 「日本で最も美しい村」小砂地区で昼食。
     藤田製陶所にて「小砂焼」を見学。
 ↓
14:00 選択コースを巡る
    A アートを知る もうひとつの美術館で木製バターナイフを作ろう
    B 暮らしを知る 「那珂川町のていねいなくらし」
      小砂焼お皿・スプーンを作り、湧水・地元の農産直売所でお買物
    C 文化を知る  広重美術館・まちなか散策・食文化を知る
 ↓      
16:40 道の駅 ばとう 集合
17:00 サンタクロースの森 サンタヒルズ 
     クリスマスイルミネーション
 ↓
18:50 道の駅 うつのみや ろまんちっく村
 ↓    (希望者)19:30頃JR宇都宮駅 送迎
21:00頃 JR東京駅 丸の内口 到着

※集合解散場所は、東京駅、宇都宮駅、ろまんちっく村の3箇所から選択できます。

申し込みはこちらへ → えにしトラベル

———————————————————————–

定員20名、先着順ですので、どうぞお早めにお申し込みください。

※FIT構想推進協議会:
首都東京に近接し、新しい時代にふさわしい、人々をひきつけてやまない地域づくりに向けたポテンシャルを豊富に有する福島(F)・茨城(I)・栃木(T)の3県の県際地域(那須岳・八溝山を中心とする地域)が、これまで培ってきた交流・連携をもとに広域交流圏としてのさらなる発展を目指すものです。

Home

検索
Categories
月別アーカイブ
Link&RSS
Loading...
メタ情報

Return to page top