ヒロクラフト工房展「里山 工房展」のお知らせです。
2019年4月29日~5月6日
10:00~17:00
ヒロクラフト・木の納屋にて
◆木のモノいろいろ展示販売いたします。
工房となりの木の納屋は、元は たばこの葉の乾燥小屋 で、
土間の残る古い建物です。
普段は作業場にしていますが、工房展の期間中はギャラリーに仕立てて
屋外出店の時には持って行かない
ヒロクラフトの「木のモノ」いろいろ展示します。
◆木のモノ作り、やってみませんか?(毎日開催!)
(A)AM10時から(2時間程度)
削って仕上げる
・カッティングボード または ・ミニトレー
(定員4名・ご予約の方優先)
パンやフルーツを食卓でカッティング・・・、
裏面はサービングボードとして・・・、
ミニトレーは器をのせてティータイムに・・・、
食べ物を直接のせてお皿として・・・、
暮らしの小物の置場にしたり・・・、
使い方はご自由にどうぞ
・対象 : 彫刻刀が使える方(中学生以上程度)
※素材は、版画の板よりも硬めです。
※彫刻刀は、こちらでご用意します。
・樹種 : サクラ、クリ、クルミ、キハダ等
・大きさ : 300×130×15(mm)程度 ※大きさは様々です。
・参加費 : カッティングボード 4,500円 (カッティングボード1枚お持ち帰り)
ミニトレー 5,000円 (ミニトレー1枚お持ち帰り)
※ご予約優先となりますので、ご参加希望の際は以下項目をメールでお伝えください。
・お名前(ご年齢)
・ご住所
・お電話番号
・ご希望日時
【メールアドレス】info@hirocraft.com(廣田)
ご不明な点等ございましたら、メッセージやお電話等でお気軽にお問い合わせ下さい。
(B)13:30~17:00(随時受付)
いろいろ使える 木の小物、おうちで遊べる 木のおもちゃ
(ミニヘラ、クルマ、木人(こびと)など)
対 象 : 子どもでも大人でも、どなたでも
参加費 : 各 1,000円
◆里山散策
新緑の里山をゆっくり歩いてみませんか?
工房周辺は木々の新緑が美しい季節です。
大きな古いカシの木や、山の棚田を眺める里山散策では、
チゴユリやスミレなど、林床には小さな花々も見られます。
写真のこみちで里の自然や地域の暮らしを写真で紹介しています。
◆野原でTKG(たまご かけ ごはん)体験! 久しぶりに開催します!
4月30日、5月2日 お昼頃から、ご飯がなくなるまで
さかっぱた農園さんの平飼いのニワトリが産んだ美味しいたまごは
そもそも殻が固いのでなかなか割れません(笑)
そして、レモンイエローの黄身はお箸でつまめるくらいにしっかりしていますよ
ご飯は、昨年、みんなで田植えをした田んぼで取れたお米(コシヒカリ)です
さあ、ご飯の上に上手にたまごを割って、TKGを食べられるかな? これは体験するしかない!
◆パン屋さん ときどき開店!
・4/29、5/1 「アトリエ イーハ」(那須塩原市)
ナカマルシェメンバーの「アトリエ・イーハ」さんがやってきて
「自家製酵母のパン」など販売してくれます!(もう一回くらい販売日がある?かも?)
・お馴染みの「ともパン」もときどき開店。開店日は決り次第お知らせしますね!
どうぞお楽しみに!
************************************
GWの那珂川町は「花の風まつり」です!
那珂川町民有志がそれぞれに企画したさまざまなイベントを
町内全域のいろいろな場所で開催します。
一日で全部まわろうっていうのは到底無理(笑)
まずは、道の駅ばとうの観光センターや、各イベントの主催者から
花の風まつりの「全体チラシ」をゲットして下さい。
じっくり眺めて今年の巡り方を吟味するのがおススメ。
道端に立っている花の風まつりと描かれた三角形ののぼり旗を目印に
ふらりと立ち寄り、穴場発見!なんていうのも楽しいですよ。
花の風まつりの全体チラシは、
那珂川町観光センター(道の駅ばとう)他にて配布が始まっております。
ぜひ手に入れて下さいね。お楽しみに!
今年のチラシはこんな感じです ↓
- Newer: 【お知らせ】7月以降の予定です
- Older: 2月15日 削って仕上げるカット&サービングボード